みなかさんとミニマリスト

 ネットで調べものをしていると何かとミニマリストを名乗る人のブログに行き着きがちなみなかさんですが、なんかこう、ミニマリストさんというのは、

 見た感じもっさりしているというか、臭そうというか(男性の場合)、そのあたりが非常に気になるのと、

 そのわりにMacBookとかiPhoneとか持っていて、「持ち物の数少ない!ドヤッ!」と、自分のすべての持ち物の数をカウントして公開したりしているのですが、

 ACアダプタや各種ソフトのインストールディスク(ダウンロードやクラウドで済ませている?)、取り扱い説明書(はさすがに、ミニマリストを名乗るくらいの人なら、スキャンしてパソコンに取り込んだりPDFダウンロードしたりで元本は処分していそうだが)、

 ライトニングケーブル等が数に含まれてねえなというか、他にも「本はかさばるので」ということで、電子書籍リーダーを持っているようなのですが、それはものを減らしてるんじゃなく体積を減らしてるだけなんじゃないのというか、

 「外部サービスを活用して手持ちを減らす」ということなら、電子書籍リーダー(に付属品があるのか分からないが、あったらそれもまたカウントしてないし)は廃棄して図書館行けばいいのではとか、

 その「外部サービスを活用して」という絡みで、手の込んだものは外食で→冷蔵庫もないとのことで、もちろん水や非常食のストックもないと思われるので、震災とかのときに、本人が脱水症状になったり餓死したりするくらいなら問題ないのですが、

 「俺ミニマリストだから水や食料のストックないっす」とかいって、救援物資が余計に必要になり、そのせいで助かるはずの人が助からないみたいな事態が起こったらどう責任をとるつもりなのか、ということは少し思います。

 でも基本的にはみなかさんも、必要なものしか持ちたくない人なので、共感するところはあり、外部サービスを活用すれば持ち物を減らせる、というのもすごい分かるのですが、

 みなかさんはコミュ障なので、外部サービスの利用に心理的面倒を感じるのと、そうでなくても外部サービスの利用ってコストがかかるので(そのミニマリストさんは地方住みで、家賃がみなかさんの地元の半分以下、

 みたいなレベルの地域だったので余裕なのかもしれませんが、東京価格で外部サービスをカジュアルに利用していたら破産するのではというか、そのあたりが地域によってだいぶ違う?)、

 あとは外部サービスの安定感の低さというか、その施設がずっとそこにあり、同じサービスを提供し続けてくれる、という保証のなさもみなかさんをセルフ寄りにさせ(て、そのために必要な持ち物をキープさせ)る要因ですね。