「普通なんてつまらない!」と、変わった商品を買い、散財し、何の成果も得られませんでしたという時代のみなかさんが買っていた、紙パックワインたちを紹介したいと思います、みなかさんです。
タヴェルネッロ・ピッコロ・ロッソ。ファミマかどこかで買ったような気がします。タヴェルネッロ自体はわりと有名なワインメーカーだったように思います
サンクリスピーノ・ロッソ。まいばすけっとのお酒コーナー産
サンクリスピーノ・ビアンコ。同じくまいばすけっとのお酒コーナー産
「ロッソ」とか「ビアンコ」とかで分かるとは思うのですが、すべてイタリア産。たぶんみなかさん冷やすとかそういうことを省き、雑に飲むのもあるのかもしれませんが(おいしく飲みたいなら、ちゃんと適温にして、デキャンティングして飲むことをおすすめいたします)、どれもあまりおいしい印象はなかった気がします(サンクリスピーノにいたっては、悪酔いした記憶が)。
また関係ない話ですが、「ティント(赤)」とか「ブランコ(白)」とか書いてあったらスペインワイン、「ルージュ(赤)」とか「ブラン(白)」はフランス、「ロッソ(赤)」とか「ビアンコ(白)」はイタリア、のワインです、たぶん(チリワインはぶどうの品種か赤白以外が書いてあるのを見かけたことがない気がする、チリの公用語はスペイン語らしいが)。