
みなかさんと楽天証券ポイント投資に利用できない謎の通常ポイント
タイトルですべて言ってしまった気もしますが、みなかさん、楽天証券を使っていまして、あと楽天のヘヴィーユーザーでもある…
通販と節約と資産運用、外食チェーン店が好きなテキスト系フリーター、海砂南夏が、買ったもの、食べたもの、飲んだもの、行った場所、挑戦し(て失敗したり事故ったりし)たこと、いろいろ紹介しています。
タイトルですべて言ってしまった気もしますが、みなかさん、楽天証券を使っていまして、あと楽天のヘヴィーユーザーでもある…
担当編集者の鬼ヶ島さんも最近PayPayを使い始めたらしく、でもあまりよく分かっていないようだったので、日ごろの復讐…
「PayPayで」とか言うの恥ずかしいからPayPayは使わない、みたいなことを過去に言っていた気がするみなかさんで…
PayPayアプリをスマホにインストールし、目新しさ&最先端ぶりに酔い、使いまくる(というほど使っていないが)みなか…
みなかさん伊藤園の株を保有しておりまして、株主優待として伊藤園の自社商品詰め合わせ(1500円相当)を受け取りました…
職場の休憩中の公園ごはんでローソンを利用しがちなみなかさん、春のリラックマフェアのスタンプがたまってきましたので、「…
みなかさん令和になって覚醒したのか、ショッピングサイトとかの「○円以上ご利用で○ポイント」みたいなのへの参加欲が、急…
ナプキンといってもあっちのほうのやつではないですからね(プププ)、みなかさんです。 冗談はさておき、本題の写真…
ジャパニーズウイスキー、山崎や竹鶴が原酒不足で値上がりしているという噂を聞きつけたみなかさん。これは投資対象になるの…
みなかさんの現在のたばこ状況ですが、紙巻きたばこ→手巻きたばこ、ときて、現在はシャグ(たばこの葉っぱだけのやつ)を買…
「毎月分配型の投信は長期的な資産形成には向かない」みたいな話をよく聞きますが、まあETFに比べて信託報酬は高いし、分…
普段使う日用品のコストダウンを進めているみなかさん、今回はキッチンペーパーのコストダウンを行いましたので、ここにお知…
セントラル短資(FX業者)に口座を開いたみなかさん、セントラル短資FXクラブオフが利用できるようになりましたので、ク…
投資ブログやってる人ってそれなりにいると思うのですが、正直、数千万から数億円単位の資産のある人じゃないと、余裕のある…
「うちエアコンないからすごい暑いんですよ(笑)」を35年間ネタにし続けてきているみなかさんですが、今年の暑さにはさすが…
当時はまだみなかさん、イーネットATMを使って新生銀行に入出金してTポイントをゲットしたり、ファミマでたばこを買った…
そろそろバリアブルキャンペーンきそう、どこのコンビニだろう、セブンイレブンだとnanacoで買えるけど、住民税とか国…
お酒のおつまみにいつも悩むみなかさん、(保存がききそうな、パッケージされた乾物、フライ、加工肉、お菓子系とかは)基本的…
みなかさんお給料が少ないうえに、個人事業は赤字、所得がえらいことになっており、今まで国民年金の保険料は、そのほうがお得…
楽天バリアブルキャンペーンに現金を持っていかれ続けるみなかさん、今回はローソンでの開催でした。 「マチの健康…